Sound quality UP & Road noise reduction
トップページ > デッドニング
なぜデッドニング施工でカーコムが選ばれているのか、お客様の感想を読んでいただけたら分かるかもしれません。
施工後引き渡し時に楽しみにしていることがあります。それはお客様の信じられないといった驚きの表情です。確かに自分の愛車なのに違うクルマのようだとよく言われます。スピーカーからの音などを確認してもらう為、一緒に車両に乗り込んだ時、エンジンをかける前に既に違いを感じ取られる方が大勢いらっしゃいます。車内へ侵入する外の音が少なくなっているのでとても静かになっているのです。共通してよく聞かれる感想は他にもたくさんあるのですが、その中でも嬉しいなぁと思うこと、それは「クルマに乗るのが楽しみになりました」これってすごいことですよね。デッドニング施工は内張りやカーペットを外さないと目にはみえない作業です。でも必ず感じてもらえるので、喜んでもらえるよう暑い日も~寒い日も~雨の日も~風の日も~日々心をこめて作業しています^^
![]() ~デッドニング施工の前に効果を体感することが出来る!?~ カーコムでは共振をしている箇所をこの機械で確認しながら施工しています。まだデッドニングしていない貴方のクルマと、フルデッドニングしている軽の代車を聞き比べしてみてください!違いは笑えるほど明瞭です!! ↓デッドニング専用サイトできました↓ ![]() |
施工箇所と施工費 ※消費税込みです |
基本的な使用部材 ※部材の詳細は品名をクリック! |
フロントドア(左右) ¥33,000 ※軽自動車は ¥30,600 |
・レアルシルト ・ディフュージョン |
リアドア(左右) スライドもこちらです ¥33,000 ※軽自動車は ¥30,600 |
・レアルシルト ・ディフュージョン |
![]() ドア施工にプラス作業 部材はサイレントコートを使用します。 内張り1枚につき5,000円~ ~サイレントコート~ ドア内張りに施工することで内張りのビビリ音をおさえ車外からのノイズをドア内で吸収してくれます。 |
|
天井(1) ¥66,300 部材の指定が無い場合はこのセットです。 |
・レアルシルト ・サイレントコート |
天井(2) ¥69,400 上記の部材より厚みがあり より効果的な部材ですが厚みがある分 入れられる車種が限定されます。 |
・アブソーブ |
フロア ¥45,900~ |
・レアルシルト ・2661 |
ラゲッジルーム ¥35,700~ |
・レアルシルト ・2175 |
![]() ラゲッジ/フロア施工にプラス作業 通常のラゲッジ/フロアデッドニング作業で使う部材にイリジウムという部材を追加して施工します。上記金額にそれぞれプラス20,000円! ~イリジウム~ ブチル層とアルミ層からできていてレアルシルトを施工した上から貼りつけることで鉄板の凸凹に密着し車の下からあがってくるノイズをブロックします。 |
|
ボンネット ¥20,000 |
・レアルシルト ・2670 |
リアハッチ ¥15,300 |
・レアルシルト |
トランクルーム(セダン) ¥46,900 |
・レアルシルト ・2175 |
タイヤハウス ¥41,000 |
・ビートソニックBP-DSNR |
カーコムでは月の三分の一は施工しているのではないかと言っても過言ではないデッドニング。その内容は様々ですが一番選ばれるのは音質向上の為のフロントドアへの施工。次にロードノイズの軽減、雨音の軽減もとても多いです。とても選ばれているアイテムなので、思いきってセット割引きしてみました。各通常料金と比較すればセットにすると、かなりお得だとわかっていただけると思います。
この他の組み合わせ以外ももちろんセット割引き可能ですのでごご希望箇所をお知らせくださいましたらお見積もりします! |

≪スイフトスポーツ≫ フロア/ラゲッジ 先日施工頂いた、デッドニングの効果ですが、びっくらぽんです!まず大阪から帰るに当たって、カーステレオのボリュウーム調整を2段階ぐらい落とすぐらい、車内へのノードノイズが改善されていました。 またこの4日間、走ってみて、ようやく普通の車になった感じ。アクセルも自然に踏めます。今まではロードノイズの大きさに、無意識の内にアクセルを踏むのも遠慮なくがちになっていたようです。ロードノイズが普通に、無視できるレベルに下がったことで、どれだけ今までそれがストレスになっていたか、よくわかりました。 車の性格上、メーカーとしては、軽量化を図り、動力性能を上げようとするのは、当然のこと、でも当方、60歳を過ぎて、あのレベルのノイズを無視するには体力的にきついものがあるようで、とても快適なドライブというわけではありませんでした。 ノイズが改善されたおかげで、実感として、ようやく車が自分のものになったように思います。余分なノイズに気を取られることなく、アクセル・ハンドル・車を自分の手足の延長のように、自由に操ることができるようになりました。 剛性が上がったように感じる人もいると社長は言ってましたが、余分な雑音や・軋みがなくなって、ボディの持っている剛性をフルに感じれるようになるということかと思います。 これで、ようやく、嫁さんを乗せてロングドライブに行こうかと言う気になりました。 本当にありがとうございました。ではまた! |
もっと読む |

デッドニング作業は内張りをなおしてしまうと見えない部分なので施工中デジタルカメラで撮影をします。施工終了後お客様へおクルマ引き渡し時にタブレットにて確認してもらっています。ご希望の方には写真データをお持ちのUSBメモリなどに入れてお渡しすることも可能です。
Silent Coat サイレントコート
[防音・断熱材][制振材][吸音材]があり、施工箇所によって使いわけます。
Silent Coatは製品のみの小売りはなく「車内空間の魔術師」がいるお店でしか施工できません。もちろんカーコムには魔術師が居ますのでお任せくださいね^^
----- Silent Coat サイレントコート -----
バルト三国の一つラトビア共和国を本拠地とするブランドで、Anisi Freiberfs氏によって設立されました。1998年から製造・開発をスタートさせ、2000年にSilent Coat(サイレントコート)ブランドとして販売開始されました。ロシアとラトビアの工場で生産されるアコースティックマテリアル(防振材、吸音材、断熱材等)は、ヨーロッパを中心にアジア、アフリカ、アメリカなど世界50か国以上へ輸出されており、創設以来自動車分野だけでなく、様々な分野への展開をしています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
レアルシルト | 匠 | アブソーブ |
![]() |
![]() |
![]() |
SILENT COAT | BP-DSNR | ディフュージョン |
![]() |
![]() |
|
シンサレート 2175 |
ロードノイズ低減マット2661 | エンジンルーム静音シート 2670 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドクターアルテックス イリジウム |
StP NoiseBlock 3 |
|
![]() |
![]() |

【レアルシルト匠】は認定ショップだけが使用できる特別な部材です。

スピーカー交換を考えておられる場合はこちらのセットがおすすめです!

カーコムは車内空間の魔術師加盟店です。デッドニング実績多数のカーコムへ是非ご相談ください。
~ 取付けまでの流れ ~ | |
1 | まずは見積り希望!ですよね。 |
2 | お店に直接電話か 見積りフォーム から希望内容を送信してください。 |
3 | 見積りフォームからのお問い合わせは2営業日以内に返信します。 |
4 | 見積り内容に納得いただけたら取付け日時を決めてください。 |
5 | 当日お越しください。 |
